今回も夜勤明けの9時に競技場に行き、練習しました。
この記事では練習内容や感じたことを残していこうと思います。
目次
スマホ用3脚を購入
自分のフォームを動画で撮るためにスマホ三脚を購入しました。
YouTubeの紹介動画とか色々見て、MagSafe対応の物にしようと思いました。
今回、自分が購入したのは「Ulanzi MT-84」
リンク
使ってみた感想は思ってた以上にマグネットの吸着力が強いと印象です。
今までMagSafeの機器は使ったことが無く半信半疑だったので、いい意味で裏切られました。
本格的なカメラを持っておらず、スマホで写真を完結している人にはおススメです。

子供のイベント事にも使っていこうと思います!
練習内容
- ストレッチ
- 100m流し×5本
- 突き刺し
今日はひたすら突き刺しを行いました。
前回練習した時に肩の柔軟性の悪さや槍先が不安定で力がうまく伝わっていないと思いました。
なので今日はフォームを確認しながら、基本練習を徹底的にやりました。
やり先が真っすぐ向いて来た気がする。
一旦この動きを身体に定着させてからクロス投げに移行しようと思います。
次の練習に向けて
次回も突き刺しをメインに練習していこうと思います。
身体にフォームが染みついてきたら、やりに角度を付けていき、距離を少しずつ伸ばしていこうと思います。
練習メニューなどは図書館に行き、良い本が無いか探してみます。
あわせて読みたい




本はどう読む?電子書籍・紙の本・図書館を使い分けるMYルール
仕事・家庭・筋トレ・副業ブログと、日々フル回転な僕にとって、「読書」は欠かせないインプットの時間です。でも、時間もスペースも限られている中で、どんな本をどう…
焦らずコツコツ!
筋トレと一緒でまずは正しいフォームの習得から!
地道に頑張っていきます!
あわせて読みたい




33歳、やり投げ再挑戦。高校時代の記録58mを超えたい!
高校を卒業してから15年。世界陸上を見て、ずっと心のどこかに残っていた「やり投げ」にもう一度挑戦してみたいと思いました。 やり投げは高校時代から一度もやっていま…










コメント